防災ソリューション
災害が起こる前に
企業防災をトータルで見直す
「防災ソリューション」は、企業の防災対策をトータルで支援するテルウェル東日本のコンサルティングサービスです。
防災計画の立案、防災用品の備蓄、耐震補強、危機管理、防災訓練など必要なニーズに最適な提案で応えます。
AEDの講習会といった防災教育メニューも評判です。
災害時に人々の命を救う
企業防災
万が一の災害発生時、企業はまず従業員やお客様の安否確認をし、すぐに必要な対策を講じなければなりません。防災・減災・復旧支援対応など、「企業防災」の取り組みをトータルでサポートします。
詳しく見る
まずは配備計画リストの作成から
日本では近年、地震や津波に加えて豪雨による土砂災害や大雪・竜巻などの災害が多発しています。こうした状況下で企業に求められるのが、従業員やお客様の安全確保、そして地域の一員であることを意識した自助・共助による防災・減災・復旧支援対応です。
しかし実際には、複数拠点で防災用品の備蓄量に偏りが見られる、備蓄品の算出基準が不明確、そもそも現状が把握できていないなど、備えが不十分なケースも多いのではないでしょうか。テルウェル東日本の「防災ソリューション」は、こうした「企業防災」への取り組みをトータルでサポートします。まずは「配備計画リスト」を作成し、より具体的な防災計画を立てましょう。
オフィス環境に応じた
防災対策を
従業員やお客様、地域の方々の安全を確保するため、企業では「事前対策」「災害発生時」「避難」「滞留生活」という4つのフェーズに分けて対策を講じておく必要があります。
詳しく見る
フェーズ1 事前対策
例えば地震の事前対策としては、オフィス家具や什器の転倒防止措置が挙げられます。オフィスにはロッカーや書類が詰まった書棚などが多く、転倒による怪我や避難経路の遮断などの原因となるため、オフィスの配置に気を配りましょう。テルウェル東日本ではオフィスレイアウトの見直しも承ります。
- 関連サービス > オフィスコーディネート(移転・什器)
フェーズ2 災害発生時
避難や救助・救援に必要な防災用品をあらかじめ備蓄・配備しておくことが大切です。担架や避難はしご、応急手当セットなどに加えて、救命に役立つ「AED(自動体外式除細動器)」など、防災訓練を機会に自社の備えを見直しておきましょう。
フェーズ3 避難
避難時には、交通機関などの状況を判断しながら、従業員やお客様を安全に帰宅させることが重要です。場合によっては、混乱を避けるため段階的な「さみだれ式」の帰宅を促したり、帰宅困難者の受け入れ対応も必要になります。
フェーズ4 滞留生活
帰宅困難者はオフィス内での滞留生活を余儀なくされる場合もあります。食料や水・簡易トイレといった生活用品に加えて、外部からの情報を得るためのラジオ、精神的な疲弊を抑えるために役立つ避難所用の間仕切りなどもあると良いでしょう。
一次救命処置に役立つ
AED
命を救う鍵となるのは「現場から片道1分以内の密度」。医療機器「AED(自動体外式除細動器)」の販売・レンタルから設置工事、操作説明会までワンストップでご提供します。
詳しく見る
AEDがどこに置かれているか
把握しましょう
心臓が痙攣(けいれん)によって血液のポンプ機能を失う「心室細動」は、突然死にもつながる極めて危険な状態です。この心室細動に陥った方がいる場合、救急隊が到着して正式な医療処置が受けられるまでの間に行う「BLS(一次救命処置)」が非常に重要といえます。このBLSにおいて役立つのが、心室細動に陥った方に電気ショックを与えることで、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器「AED(自動体外式除細動器)」です。
テルウェル東日本が提供するAEDは、対象に除細動処置が必要か否かを心電図から自動で解析し、音声ガイドで操作方法を教えてくれるため、とっさの判断に慌てることなく使用できます。
近年では交通機関や公共施設など、多数の人が集まる場所に設置されることが増えてきたAEDですが、設置で重要な点は、厚生労働省がまとめた「AEDの最適配置に関するガイドライン(H25.9.27)」にも記載されている通り「現場から片道1分以内の密度」で配置することです。
テルウェル東日本では、AEDの販売・レンタルから設置工事、専門インストラクターによる操作説明会まで、ワンストップでご提供していますので、設置場所なども含めてお気軽にご相談ください。
オフィスにヒラメキを
コロナ禍におけるオフィス防災のポイントをご紹介します。
商品·サービスに関するお問い合わせ先
テルウェル東日本株式会社
営業企画部 営業企画部門
企画担当
お問い合わせ・お見積りフォーム
お問い合わせ・お見積り
フォームへ