抗菌・除菌商品

毎年冬場にかけて流行するインフルエンザ。従業員の健康管理を経営的な視点で考えることが
企業に求められている昨今、オフィスにおける感染予防を推進している企業も少なくないのでは。

オフィス内で、インフルエンザウィルス自体に対策を施すことで接触感染を予防します。
また、インフルエンザ予防だけでなく日頃オフィスで気になるニオイにも効果を発揮します。

こんなお悩みありませんか?

  • インフルエンザでチームメンバーが休んでしまい、
    組織としてベストなパフォーマンスが発揮できない
  • オフィスで、人が集うことで発生する
    独特のニオイが気になる
  • 企業としてインフルエンザ予防のため
    啓発ポスターの貼り出し等で対策をおこなって
    いるが、効果がいまひとつ

期待される効果・場面

ウィルスの感染予防
  • コール
    センター
  • プロジェクト
    チーム

などの人がたくさん集まるところに

消臭
  • リフレッシュ
    ルーム
  • お弁当臭に

ニオイによるストレスがない空間に

オフィスのウイルス対策!おすすめ商品一覧
❶ 事前対策編

世界保健機関(WHO)によると、新型コロナウイルスはプラスチックの表面で最大72時間、ボール紙では最大24時間生存するとされています。
オフィス内でウイルスが蔓延する前に、予めオフィス全体に対策しておくことで接触による感染拡大のリスクを低減させます。

オフィスまるごと抗菌コーティングデルフィーノ
酸化チタン(光触媒)、銀(抗菌触媒)、プラチナ(三元触媒)で
抗ウィルス×抗菌×防臭を実現。
デルフィーノ

詳しく見る

デルフィーノ

  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
  • デルフィーノ
デルフィーノとは

delfino(デルフィーノ)とは、『感染ゼロを目指して』というコンセプトのもと抗ウイルス・抗菌作用を有する感染予防対策の薬剤のことです。

このデルフィーノ抗菌剤をオフィス全体に噴霧することで感染源となりやすいドアノブ等をナノ単位の細かな粒子表面でコーティングし、あらゆる菌を即座に不活性化させて接触感染を予防します。

部屋の隅々までコーティングするので、1回の施行で約1年間効果が持続します。

特長
  • メンテナンスフリー

    効果の持続は約1年間で、機器を設置するわけではないので定期的なフィルター清掃等のメンテナンスが不要です。

  • 使用電力ゼロ

    コーティング面に菌・ウィルスが接触すれば、分解・除去ができます。空気の流れ(人の流れ・空調など)さえあればOKなので、コーティング後は電力を使用しません。

  • 災害時にも有効

    電力を使用しないので、災害時に問題となるウィルスを媒体とした感染症等の二次災害を防ぎます。

  • 人体や精密機器への影響がない

    人体やパソコンなどの精密機械などにも害はないので普段の生活状態のままで作業可能。噴霧中にお部屋への出入りも可能です。

こんなところにオススメ
現状は
  • ✓ 机や壁に付着したウイルスは拭き取り掃除がメインで、除菌状態を持続できないことが気になっている
  • ✓ ウイルス対策で設置している機械のメンテナンスが億劫である
部屋の中では

部屋一面に噴霧することでまるごと抗菌コーティング

こんなところにオススメ

※噴霧器のご購入は必要ございません。施工作業時のみ使用します。

オフィスチェア再生(Del Repro-C)
オフィスチェア再生(Del Repro-C)
既にあるものを長く使い続けることで、
SDGsの実現にもつながります!

椅子の汚れを落とし、デルフィーノコーティングすることで抗菌効果も付与された新品同様のオフィスチェアに生まれ変わります。

<作業手順>

作業手順①洗浄
作業手順②汚れを吸引
作業手順③デルフィーノコーティング→乾燥

導入事例を見る

デルフィーノ導入事例

2年連続実施しました
B社(コールセンター)
  • 導入の経緯:コールセンターでは、固定電話やヘッドセットなどの必要機器は共有で使用しており、座席は固定席ではなくフリーアドレスのため、ウィルス感染が拡大しやすい環境であった。また、オペレーター業務はコロナ禍でも出社が必要なため、従業員の健康を守るためにデルフィーノの導入を決定した。
  • 施工場所 :首都圏エリア、関西エリア 等計7拠点(約3,770m²)
B社(コールセンター)
お客様の声

2020年4月にコロナ対策のためデルフィーノ施工を実施しました。感染症の拡大防止を実感でき、従業員からも安心して働けるとの声が上がっているので、導入してよかったと強く思います。従業員の働く環境の維持・改善は、コールセンターを運用する上でとても重要なポイントなので、この環境を継続させるため昨年度に引き続き今年度も導入を決定しました。

総括担当 J様
高齢者施設(デイケアサービス兼サービス付き高齢者住宅)
  • 導入の経緯:免疫力が低下している高齢者にとって、ノロウイルスやインフルエンザなどの感染症は生命の危険と隣合わせとなってしまうため、食品の加熱や調理担当者・介護担当者の手洗いの徹底はもちろん、二の矢・三の矢の対策で集団感染を予防することが重要だと感じていた。そこで、面倒なメンテナンスがないことや効果が1シーズン続くことが決め手となり、デルフィーノの導入を決定した。
  • 施工場所 デイケアルーム、キッチン、トイレ、廊下など共有部(約400m²)
高齢者施設
お客様の声

介護施設では、風邪で体調を崩す高齢者がいると重症化したり他の高齢者に感染したりしますが、デルフィーノ導入後は、体調を崩した方も初期症状で回復に向かい感染が少なくなり入所者・通所者の体調が安定しているように感じています。また、ノロウイルスの発症者が出たときも、感染が拡大することがありませんでした。

デルフィーノは目に見えない予防対策製品ですが、入所者やそのご家族、また介護に従事する担当者たちへの健康と安心につながっていることがよく見える製品であると実感しています。

取締役 Ⅰ様
A社(コールセンター)
  • 導入の経緯:共用の機器が多いという特色から、インフルエンザシーズンには数名~数十名にまで感染が拡大してしまい、シフトの組みなおしや人員の補填などに悩まされていた。
  • 施工場所 :執務エリア(約400m²)
A社(コールセンター)
お客様の声

特にコールセンター業務では、共有のロッカールームから始まりデスク・PC・ヘッドセットに至るまで共用機器が多く、感染者が出てしまうとたちまち感染が拡大しやすい環境にあります。デルフィーノは、こうした機器類をまとめてコーティングでき、メンテナンスやランニングコストがかからず年間を通して安心できることから導入を決定しました。

施工後、インフルエンザによる欠勤者は数名発生しましたが、例年とは異なりそれ以上社内で感染が拡大することはありませんでした。
社内でインフルエンザ対策を実施したことでウイルスを家庭に持ち込む心配も軽減され、働くお母さん・お父さんからも好評です。
更に、多くの従業員が食事や休憩で利用するリフレッシュルームやロッカールームの臭いについても改善がみられ、ウイルス対策だけでなく脱臭面でも効果を実感しています。

センター長 H様
❷ 日々の対策編

オフィス等の人々が集う場所では、会話やコミュニケーションによりウイルス感染が拡大するケースがあります。
空間へアプローチすることで、その場に持ち込まれたウイルスを不活性化させます。

高性能空気清浄機Airdog
シリコンバレーが開発した世界最強レベルの空気清浄機
広範囲でも短時間で浄化し、清潔な空気を維持
高性能空気清浄機『Airdog』

詳しく見る

Airdog

シリコンバレーが開発した
世界最強レベル※1
空気清浄機

  • ※1 微細粒子の除去能力とフィルター性能低下率をもとにした能力

医療従事者が選ぶ
空気清浄機※2
NO.1

顧客満足度が高い
空気清浄機※3
NO.1

お子さんを持つ家庭が選ぶ
空気清浄機※4
NO.1

  • 調査方法:インターネット調査 / 調査期間:2020年6月4日~5日 / 調査概要:空気清浄機10商品を対象にしたサイト比較イメージ調査 /
    調査対象: ※2=全国の20代~50代の男女(医療従事者の方) 1042名 / ※3=全国の20代~50代の男女 1067名 / ※4=全国の20代~50代の男女(お子さんがいる方) 1036名
    提供元:ゼネラルリサーチ

POINT1

ウイルスの6分の1
0.0146μmの微細粒子を除去。
  • *一般的な粒子の比較であり、種類により個体差があります

POINT2

米国特許取得※5
世界初のTPAフィルター搭載で目詰まりによる
性能劣化がほぼ無し。パワフル稼働が続く!
  • ※5 米国特許番号:US9868123B2/US9735568B2

Airdog と一般的なHEPAフィルターの性能低下率

フィルターの低下率の比較

たばこ440本分の煙を吸引しても、洗浄力の低下は、0.2%

POINT3

フィルターは水洗いができるため、
買換えの手間やランニングコスト0円
水洗いOK

台所用中性洗剤でフィルター清掃が可能。
2ヶ月に1回の水洗いでOK

POINT4

数値と色で空気の状態を可視化できるので
効果が目に見えて安心!

高感度エアセンサーとダブルモニターにより、
空気の汚れ具合を数値と色で表示

POINT5

誇る清浄能力
24畳のスペースを
30分でクリーンに※6
  • ※6 Airdog X5Dの場合
  • 一般的なエアコンは空気を循環させているだけで換気機能や浄化機能はない

ウイルス対策は、時間が勝負!
24畳のスペースを30分で綺麗にする高い清浄能力

●製品仕様
《Airdog X8D Pro》
Airdog X8D Pro
サイズ:
76㎝(高)×38㎝(奥)×38㎝(幅)
定格電力:
110W
電圧:
100V 50/60Hz
重量:
20.5kg
適応スペース ※7
74畳
最小吸着粒子 ※8
0.0146㎛
実装センサー:
AQIセンサー、CO2センサー
メンテナンス:
集塵フィルター水洗い
《Airdog X5D》
Airdog X5s
サイズ:
65㎝(高)×31.6㎝(奥)×30.6㎝(幅)
定格電力:
55W
電圧:
100V 50/60Hz
重量:
11.1㎏
適応スペース ※7
24畳
最小吸着粒子 ※8
0.0146㎛
実装センサー:
AQIセンサー、CO2センサー
メンテナンス:
集塵フィルター水洗い
《Airdog X3D》
Airdog X3D
サイズ:
56㎝(高)×27㎝(奥)×26㎝(幅)
定格電力:
27W
電圧:
100V 50/60Hz
重量:
6.4kg
適応スペース ※7
17畳
最小吸着粒子 ※8
0.0146㎛
実装センサー:
AQIセンサー、光センサー、人感センサー
メンテナンス:
集塵フィルター水洗い
  • ※7 天井高2.4mにて試験結果より計算
  • ※8 Airdog X5s TPAフィルターでの実験結果(検査機関:National Center of Quality Supervision and Inspection and Testing for Air Conditioning Equipment)
空間除菌エアーパーテーションテーブルエアー
汚れた空気を吸込み、光触媒によって
キレイな空気のパーテーションを形成
テーブルエアー

詳しく見る

テーブルエアー

光触媒除菌脱臭機能付きキレイな空気のパーテーション、
アクリル板に代わるエアロゾル対策として清潔な空気を提供します。

テーブルエアー テーブルエアー

POINT1

高ウイルス分解
  • ・汚れた空気を吸込み、光触媒によってキレイな空気のパーテーションを形成
  • ・独自の「光触媒技術」で空気中のニオイ成分や有害物質、菌などを分解
  • ・呼気に含まれるエアロゾル(マイクロ飛沫)が対面に届くのを抑制

POINT2

フィルター交換不要
  • ・フィルター交換不要で、高コストパフォーマンス
  • ・ゴミが出ないため、環境へ配慮
  • ・水でつけ置き洗いして、天日で乾かすだけでお手入れが簡単

POINT3

シンプル設計で取付簡単!
  • ・主なパーツは、光触媒脱臭機とモールの2種類で簡単に取付が可能
  • ・卓上設置・机下設置型があるため、場所を選ばず使用が可能
コールセンターを中心に実績多数ジアイーノ
水道水と塩を電気分解した次亜塩素酸でお部屋の空気を洗う
空間除菌脱臭機。
ジアイーノ

詳しく見る

ジアイーノ

  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
  • ジアイーノ
ジアイーノとは

水と塩のみで生成した「次亜塩素酸」の水溶液で空気を“洗う”ことで空気中の浮遊ウィルスのみならず、机や壁に付着したウィルスも抑制させる空気除菌脱臭機のことです。

空気清浄機は、空気中に浮遊するハウスダストや花粉などの集じんを主な目的としており菌やウイルスの抑制には時間がかかるのに対し、ジアイーノは空間の除菌・脱臭に特化しているので、菌やウイルス・ニオイにすばやく優れた抑制力を発揮します。(*1*2*3)
室内に置くだけで手軽に空気を除菌でき、気になるニオイの脱臭にも効果を発揮します。

設置後の機器メンテナンスのご相談も承ります。(設置ビルによっては実施の可否がございます。予めご了承ください。)

※本製品は医療機器ではありません。

特長
  • 空間中の様々な菌・ウィルスに対応

    次亜塩素酸(電解水)を含浸したフィルターに汚れた空気を通過させる「気液接触方式」で、空気中に浮遊している菌やウィルスだけでなく、室内の家具等に付着した菌やウィルスにも 効果を発揮します。

  • 電解強度調整機能

    設定機能を本体につけることで、除菌・脱臭効果を3段階で調節可能です。

  • 設置が容易

    初回運転時のサービスエンジニアによる試運転等が不要なので、設置日程等の調整も不要です。

  • 部屋サイズに応じた機器選定

    本体は、最小9畳~最大56畳まで5つのタイプがございますので、部屋の大きさに合わせてお使い分けいただけます。

  • *1:〈浮遊ウイルス〉【試験機関】(一財)北里環境科学センター 【試験方法】25m³の試験空間で浮遊ウイルス数の変化を測定 【除菌の方法】F-JPH60を中ノッチ*2で運転 【試験対象】浮遊したウイルス 【試験結果】8分後に99%抑制を確認 北生発24_0343_2号
    〈浮遊菌〉【試験機関】(一財)北里環境科学センター 【試験方法】25m³の試験空間で浮遊菌数の変化を測定 【除菌の方法】F-JPH60を中ノッチ*2で運転【試験対象】浮遊した菌 【試験結果】13分後に99%抑制を確認 北生発24_0343_1号
  • *2:F-JPH60の中ノッチはF-JDL50の強ノッチに相当(メーカー推定)。メーカー推定の方法:気流シミュレーションによる。
  • *3:喫煙環境下では使用しないでください。
こんなところにオススメ
現状は
  • ✓ 空気清浄機を設置しているが、主たる用途は空気中に浮遊するハウスダストや花粉などの集じんなので、菌やウイルスの抑制には時間がかかってしまう
  • ✓ 室内のニオイが気になっている
  • ✓ 仕切りのない部屋に大人数が集まっている
部屋の中では

仕切りの少ない執務エリアに(適用床面積:最大56畳)

こんなところにオススメ

打合せ兼ランチスペースでニオイの気になるところに

導入事例を見る

ジアイーノ導入事例

C社(コンタクトセンター)
  • 導入の経緯:毎年冬場になるとチームで取り組む業務では欠勤者の増加によるサービスレベルの維持が難しく、ウイルス対策が課題であった。
  • 導入台数 20台(千葉県)、6台(東京都)
C社(コンタクトセンター)
お客様の声① 「大切なスタッフを守るために」

ウイルス対策のため、これまではマスクを配ったり手洗いを推奨したりしていましたが、より強固なBCP*対策を実施するためにジアイーノの導入を決定しました。ジアイーノを導入してからは例年より欠勤者も減少したので、BCP対策としての効果を実感しています。また、お客様をお迎えする場では部屋の脱臭効果も感じられて、おもてなしとしても重宝しています。

コンタクトセンターとしては、スタッフに健康でいてもらう環境づくりが何よりも重要なので、これからもよりいっそうのBCP対策を進めていきたいです。

コンタクトセンター運営 総務担当 M様 *BCP:Business Continuity Plan(事業継続計画)
お客様の声② 「職場環境が改善されました」

毎年冬場になるとウイルス対策のため手洗いやマスクの着用・アルコール消毒等は行っていましたが、チームで仕事をする際は大人数が同じ空間に長時間いるので、特に家庭に受験生や高齢者がいる方などは不安を感じながら働いていました。ジアイーノ導入後は、安心感をもって働けています。

実際に運用を開始すると毎日の排水や給水・塩タブレットの投入等のメンテナンスが必要ですが、当番制を設けることで一人ひとりのウイルス対策への意識が高まったり、スタッフ同士のコミュニケーションが活発になったりと嬉しい効果もたくさん感じています。従業員にとって働く環境が良くなることはモチベーションの向上にも繋がると感じるので、対策を講じてくれた会社には感謝しています。

コンタクトセンタースタッフ E様
障がい者施設(就労継続支援B型)
  • 導入の経緯:通所型の就労施設なので利用者は外部の方との接触も多く、また集団で作業を行うので、施設内でのウイルス対策が課題であった。
  • 導入台数 :3台
障がい者施設(就労継続支援B型)
お客様の声

ウイルス対策として、これまでは次亜塩素酸水での拭き掃除等で対応していましたが、ジアイーノは水の入れ替えと塩タブレットの補給だけで利用できるので、使い勝手の良さが職員からも好評です。利用者のご家族からも「安心できる」とのお声を頂いています。

また、当施設では利用者一人ひとりの特性や希望に沿った作業を提供していますが、その中には給食調理やカフェでの軽作業等衛生環境が求められる作業もあります。利用者が安心して食事を提供できる環境を用意することは、施設として重要な使命でもあるので、利用者に少しでも安心して働いてほしいという想いからジアイーノの導入を決定しました。これからも利用者・職員皆が安心して働ける快適な環境づくりを目指したいと思います。

総務担当 M様