

福岡市が進める
Wi-Fi拠点の整備に貢献
来街者の利便性向上等を目的に
Wi-Fiスポットを拡大中

「博多DOIMACHIビル」敷地内に屋外設置のWi-Fi自動販売機
福岡市では、訪日観光客やビジネスパーソンなど来街者の利便性向上等を目的として無料の公衆無線LANサービス「Fukuoka City Wi-Fi」を提供し、順次拠点を拡大しています。主要交通拠点や観光施設、大型商業施設などへの整備を進め、2020年1月1日現在の拠点数は118拠点(うちバス4台)、自治体が運営する公衆無線LANサービスとしては国内最大級だといいます。
テルウェル東日本では、「Fukuoka City Wi-Fi」を屋外で運用する初めてのケースとして「博多DOIMACHIビル」の敷地内にWi-Fi自動販売機1台、また、市を代表する商業施設「岩田屋本店」内にWi-Fi自動販売機1台を設置し、福岡市のサービス拠点拡大に貢献しています。
防災ステーションとしても期待される
Wi-Fi自動販売機

左:岩田屋本店本館地下2階入り口に設置したWi-Fi自動販売機
右:自動販売機横のダストボックス上部に災害対策用品を備蓄
テルウェル東日本が2拠点に展開しているWi-Fi自動販売機は、いずれも災害時には「防災ステーション」として機能します。災害時には救援ベンダーとして飲料を無料提供、また、ダストボックスに備蓄している災害対策用品の提供が可能です。大規模災害時には、認証なしでも「Fukuoka City Wi-Fi」への接続が解放されます。
訪日観光客への利便性を高めるため、さらに、「Japan Connected-free Wi-Fi」にも対応。フリーWi-Fiスポットの活用エリアがグンと広がり、利用客のネットアクセスをサポートします。
福岡市様の声

花田様
「来街者の利便性向上」「情報発信力の強化」「災害時の活用」を目的に整備と運用を進めている「Fukuoka City Wi-Fi」は、近隣の市域・県域や、各種交通機関とも連携しながら、より一層の機能充実を図っています。
Open ID認証にも対応するなど、これからも使いやすくつながりやすいWi-Fi環境構築に取り組んでいきますので、ぜひ、今後もWi-Fiスポットの拡充にお力添えをお願いいたします。
福岡市
市長室広報戦略室広報課
花田 絵里様
関連事例
-
福岡県三潴郡大木町
Wi-Fi自動販売機
道の駅のRVパークに便利なWi-Fi環境を提供
詳しく見る
-
日光東照宮
Wi-Fi自動販売機
日光東照宮の観光情報発信や災害対策に寄与
詳しく見る
-
株式会社図書館流通センター
Wi-Fi自動販売機
図書館運営に要望の高いWi-Fiサービスをプラス
詳しく見る
-
学校法人滋慶学園
Wi-Fi自動販売機
広大なキャンパスにフリーWi-Fiスポットを整備
詳しく見る
-
水府物産センター
Wi-Fi自動販売機
竜神大吊橋の集客施設にWi-Fi自動販売機を設置
詳しく見る
-
NTT都市開発株式会社
Wi-Fi自動販売機
オフィスビルの安心安全と満足度向上のために
詳しく見る
-
千葉県大多喜町
Wi-Fi自動販売機
観光客に無料で質の高いWi-Fiサービスを提供
詳しく見る
-
三井不動産リアルティ株式会社
Wi-Fi自動販売機
駐車場に新しい価値を生むWi-Fi自動販売機
詳しく見る

商品·サービスに関するお問い合わせ先
テルウェル東日本株式会社
営業企画部 ビジネス開発部門 アライアンス推進担当
TEL.03-5860-6730(平日9:30~17:00)
TEL.03-5860-6730(平日9:30~17:00)
お問い合わせ・お見積りフォーム
お問い合わせ・お見積り
フォームへ