通報ボタン、受理用電話機、監視カメラなど自由に組み合わせてご利用いただけます。システムの拡張性によるセキュリティアップが実現できます。
NTT東日本/NTT西日本のアナログ回線、ISDN回線、ひかり電話(110番のみ)へ接続可能です。
非常通報装置(PFE-800)をひかり電話回線に接続する場合は、ひかり電話ルータ等のアナログ電話ポートに接続します。
一般の通話で電話回線を使用されないために非常通報装置(PFE-800)専用の回線を設定することが望ましいので、ひかり電話の付加サービスである、「ダブルチャネル」「マイナンバー」を利用して、専用の回線として使用します。(下図の例では、○○○-1112番)
付加サービス | サービス内容 |
---|---|
ダブルチャネル | ひかり電話1契約で同時に2回線分の通話ができる |
マイナンバー | ひかり電話の契約番号+追加4電話番号が利用できる |
PFE-800シリーズに監視カメラ(CCD)を接続することで、指令センターへ現場映像を伝送できます。常時、現場映像を記憶するため、110番通報時からさかのぼった映像(蓄積映像)も残せ、指令センターでは、現在および通報前の映像を見ることができます。犯人の特徴や犯行前後の状況を速やかに把握でき、事件の早期解決に役立ちます。
解像度および圧縮比設定による撮影枚数 | ||
---|---|---|
解像度 | 圧縮比 | 枚数 |
640×480ドット | 標準 | 480枚 |
320×240ドット | 標準 | 999枚 |
撮影間隔設定毎の蓄積時間および枚数 | |||
---|---|---|---|
解像度 | 撮影間隔を1秒にした場合 | 撮影間隔を2秒にした場合 | 撮影間隔を3秒にした場合 |
640×480ドット | 8分(1秒ごと480枚) | 16分(2秒ごと480枚) | 24分(3秒ごと480枚) |
320×240ドット | 16.7分(1秒ごと999枚) | 33.4分(2秒ごと999枚) | 50.1分(3秒ごと999枚) |
停電時も最大20時間(アナログ回線対応時)通報が可能。長時間利用でき、計画停電等でも心配がありません。
AEDのご案内
テルウェル東日本では、緊急時のソリューションとして、AED(自動体外式除細動器)をお取扱いしています。エマーコムとともに、企業様、公共施設など幅広く導入が広がっています。テルウェル東日本では、AEDの販売、レンタル、設置工事、操作説明会まで、ワンストップでご提供しています。
テルウェル東日本は、多彩なサービスメニューをオールインワンでご提案・ご提供しています。
お気軽にお問い合わせください。
テルウェル東日本株式会社
営業企画部 オフィス営業推進室 非常通報装置担当
電話:03-3350-7030 (平日9:30〜17:30)
所在:アクセス